トップ > 血液検査他 > 血液 検査 見方

血液 検査 見方


メタボリックで困らないためにのサイトとなるよう、参考情報を掲載しています。メタボの本題に進みます。血液検査の見方を知りたいと思ったことはありませんか?健康診断や、病院で血液検査を受けた時に、その結果を持ち帰ることが出来るようになって来ていますが、自分の体の調子を知るため、また、健康の指標にするために、血液検査の結果をもう一度見たいときもあると思います。
そんな時のために、血液検査の見方について、少し書いてみます。
主な血液検査の結果の見方は、以下のとおりです。
【肝臓系検査】 ■ 総蛋白: 血液中の総たんぱくの量を示しています。
数値が低い場合は 栄養障害・肝硬変・ネフローゼ症候群・がん など、 高い場合は 多発性骨髄腫・慢性炎症・高度脱水などが疑われます。
■ アルブミン: 血液蛋白のうちで、一番多く含まれるのがアルブミンです。
アルブミンは肝臓で合成されます。
肝臓障害・栄養不足・慢性糸球体腎炎・ネフローゼ症候群・蛋白漏出性胃腸症などで減少します。
■ AST( GOT )・ALT( GPT ): AST( GOT )ALT( GPT )は、心臓・筋肉・肝臓などの細胞に含まれる酵素です。
ALT( GPT )は、特に肝臓に多く含まれます。
細胞が破壊されると、血液中に流れ出し数値が高くなります。
数値が高い場合は 急性肝炎・慢性肝炎・脂肪肝・肝臓がん・アルコール性肝炎などが疑われます。
AST( GOT )のみが極端に高い場合は心筋梗塞・筋肉疾患などが考えられます。
■ γ-GTP:γ-GTPは、肝臓や胆道などに異常がある場合に上昇します。
数値が高い場合は、アルコール性肝障害・慢性肝炎・胆汁うっ滞・薬剤性肝障害などが疑われます。
【腎臓系検査】 ■ クレアチニン(Cr):アミノ酸の一種であるクレアチンが代謝されて出来る老廃物がクレアチニンです。
腎臓でろ過されて尿中に排泄されるので、腎機能が低下すると数値が上昇します。
■ 尿酸(UA):たんぱく質の一種であるプリン体という物質が代謝されて出来るのが尿酸です。
高い数値の場合は、高尿酸血症と呼ばれます。
高尿酸血症が続くと、関節に尿酸結晶がたまり、ある日突然関節痛を起こす事があります。
これが痛風発作です。
【脂質検査】 ■ 総コレステロール( TC ): コレステロールや体に必要なホルモンや細胞膜を作る材料としてとても大切なものですが、増えすぎると動脈硬化が進行して、脳梗塞や心筋梗塞などになることがあります。
■ HDL コレステロール: 善玉コレステロールと呼ばれています。
コレステロールを肝臓に運び、血液中や組織のコレステロールを下げます。
数値が低いと、 脂質代謝異常・動脈硬化など が疑われます。
■LDL コレステロール: 悪玉コレステロールと呼ばれています。
LDL コレステロールが多すぎると、血管にコレステロールが蓄積して 動脈硬化 が進行し、 心筋梗塞 や 脳梗塞 を起こす危険性が高まります。
■中性脂肪( TG )(トリグリセリド): 体内でもっとも多い脂肪成分で、糖質がエネルギーとして脂肪に変化したものです。
数値が高いと、悪玉コレステロールが血管に蓄積しやすくなります。
アルコール摂取・過食・肥満症・糖尿病・甲状腺機能低下症などでも高値になる事があります。
【糖代謝系検査】 ■血糖値 血糖値とは、血液中のブドウ糖の値ですが、糖は体のエネルギー源として全身に利用されます。
ブドウ糖がエネルギー源として適切に利用されていないと、血糖値は高くなります。
数値が高い場合は、糖尿病・膵臓癌・甲状腺機能亢進症状・ホルモン異常などが疑われます。
■HbA1c HbA1c(ヘモグロビン・エーワン・シー)は、過去1〜2ヶ月の血糖値の平均を反映します。
糖尿病のコントロールの状態がわかる項目です。
6.5 %以上なら糖尿病と判断されます。

sponsored link



メタボリック関連情報の人間ドック情報をまとめています。
なお、最新の情報を取得するよう注意はしておりますが、保証の限りではありません。
あくまで、参照程度にお願いいたします。
萱島外科胃腸科クリニック
〒810-0062
福岡県福岡市中央区荒戸2丁目2−40
胃腸科,外科,肛門科,消化器科,人間ドック
092-751-6886
33/35/16.948,130/22/43.885

芙蓉診療所成人病医学センター
〒160-0022
東京都新宿区新宿5丁目14−5
医院・診療所,胃腸科,眼科,呼吸器科,循環器科,消化器科,内科,人間ドック
03-3350-6731

医療法人愛成会愛成クリニック
〒573-0048
大阪府枚方市山之上西町32−15
医院・診療所,胃腸科,呼吸器科,循環器科,内科,人間ドック,放射線科
072-845-0888

奈良公園中央病院
〒630-8207
奈良県奈良市今小路町2
胃腸科,外科,肛門科,循環器科,消化器科,神経内科,整形外科,内科,人間ドック,脳神経外科,放射線科,麻酔科,リハビリテーション科
0742-26-0277

長崎市立市民病院
〒850-0842
長崎県長崎市新地町6−39
総合病院,眼科,外科,産婦人科,耳鼻咽喉科,循環器科,小児科,心療内科,整形外科,精神科,内科,人間ドック,泌尿器科,皮膚科,放射線科,麻酔科,リハビリテーション科
095-822-3251

この記事のカテゴリーは「血液検査他」です。
関連記事

血液 検査 正常 値

血液検査の結果が数値で表され、その検査結果は医師から告げられます。血液検査の結果が正常値ならいいのですが、異常値を示すことも多々あります。血液検査の結果が正常値だから、異常値だからと素人判断するのは、控えた方が良いでしょう。

尿 検査 白血球

尿検査で白血球が尿の中に出ていると言われることがあります。尿検査を受けて、白血球が認めれらる場合に一番可能性が高いのは、尿路感染です。尿検査で白血球が尿中に認められることで、疑われる病気としましては、膀胱炎・腎炎などの尿路感染症であることがほとんどです。

尿 検査 潜血

尿検査において、潜血反応というものがあります。尿管疾患では、尿管結石・尿管腫瘍、膀胱疾患では、膀胱炎・膀胱腫瘍・膀胱結石、腎臓疾患では、腎癌・急性腎炎・慢性腎炎・腎結石・腎結核・腎臓の外傷などが疑われます。

血液 検査 crp

血液検査の項目にcrpという項目があることをご存知でしょうか?血液検査において、CRPという項目は、体内のどこかに炎症がないかどうかを調べるための項目です。なので、crpは炎症反応と呼ばれることもあります。

世界で初
更新履歴

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。2012年10月25日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。2012年10月24日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「血液検査他」です。2012年10月23日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。2012年10月22日に更新しました。

カテゴリー
サイト内検索