トップ > メタボリック症候群 > メタボリックシンドローム食事

メタボリックシンドローム食事


メタボリックシンドロームを予防、そして改善していくためには、運動をして脂肪を燃焼させるか、食事内容を変えて行く、この二つしかありません。
メタボリックシンドローム撲滅のための旗頭を振る厚生労働省も農林水産省と一緒に設定した「食事バランスガイド」(平成17年6月)にて、望ましい食生活についてわかりやすくイラストで解説したものを公開しています。
ここで大事なのはやはりバランスです。
なにかに偏ることなく、満遍なく色々な品目の食品をほどよく食べることが強調されています。
腹八分目とよくいわれますが、おなか一杯になるまで食べるのは、やはり肥満への道への一番の近道となります。
食べすぎを防ぎながら、なおかつ空腹感を満たすためには、満腹中枢を刺激するような食べ方が有効です。
まずは、よくかんで咀嚼することです。
スローフードともいわれますが、早食いは肥満につながります。
時間との競争といえる現代社会において、ご飯に時間をとっていられないというのも分かりますが、結局、しっぺ返しを食うのは自分になるわけですから、一食一食、気をつけて食事を取りたいものです。
咀嚼回数は理想として、一口三十回ともいわれますが、そこまでするのは大変なので、気持ち意識して噛むように、そしてより味わうようにすれば、自然とゆっくりになります。
玄米を食べれば、白米ほど食べやすくないので、自然と咀嚼回数が増えます。
この「よくかむ」ことは、消化がよくなるということもありますが、まずは食事時間が長くなる、というところが特にポイントとなってきます。
それは、食事をすることで血糖値が上昇して、これが満腹中枢を刺激して食事の満足感を満たしてくれるのですが、この作用は起こるのにだいたい食事開始から20分かかるといわれています。
つまり食事は20分ほどかけることで、少ない食事でも満腹感を得られることができるのです。
ただ、この満腹中枢はストレスがあると、うまく働かなくなって、暴飲暴食、過食に走ることがありえます。
メタボ対策の両輪の一つとして、適度な運動を習慣がありますが、この適度な運動はストレス解消にもとても有効に働きます。
ですので、食事内容に気をつけるだけでなく、エクササイズも同時にやっていくことで、二つがうまくかみあい、健康な状態を維持できるようになります。

sponsored link



メタボリック関連情報の人間ドック情報をまとめています。
なお、最新の情報を取得するよう注意はしておりますが、保証の限りではありません。
あくまで、参照程度にお願いいたします。
焼津市立総合病院
〒425-0055
静岡県焼津市道原1000
総合病院,眼科,形成外科,外科,呼吸器科,産婦人科,歯科,歯科口腔外科,耳鼻咽喉科,循環器科,消化器科,小児科,神経科,整形外科,精神科,内科,人間ドック,脳神経外科,泌尿器科,皮膚科,放射線科,麻酔科,リハビリテーション科
054-623-3111
34/50/2.754,138/18/33.141

我孫子つくし野病院
〒270-1164
千葉県我孫子市つくし野131−1
病院・療養所,眼科,外科,呼吸器科,小児科,神経内科,整形外科,内科,人間ドック,脳神経外科,泌尿器科,皮膚科
04-7184-2211

新松戸中央総合病院
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸1丁目380
眼科,形成外科,外科,呼吸器科,耳鼻咽喉科,循環器科,消化器科,小児科,神経内科,心療内科,整形外科,内科,人間ドック,脳神経外科,泌尿器科,皮膚科,リウマチ科
047-345-1111

長野市民病院
〒381-0006
長野県長野市大字富竹1333−1
眼科,形成外科,外科,呼吸器科,呼吸器外科,歯科,歯科口腔外科,耳鼻咽喉科,循環器科,消化器科,小児科,神経内科,整形外科,内科,人間ドック,脳神経外科,泌尿器科,皮膚科,婦人科,放射線科,訪問看護ステーション,麻酔科,リハビリテーション科
026-295-1199

君津中央病院
〒292-0822
千葉県木更津市桜井1010
眼科,形成外科,外科,呼吸器科,呼吸器外科,産婦人科,歯科,歯科口腔外科,耳鼻咽喉科,循環器科,消化器科,小児科,小児外科,神経内科,心臓血管外科,心療内科,整形外科,精神科,人間ドック,脳神経外科,泌尿器科,皮膚科,放射線科,麻酔科,リハビリテーション科
0438-36-1071

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。
関連記事

メタボ健診 義務化

メタボ健診の義務化のお話は、もうご存知ですか?これがメタボ健診の義務化です。今回、メタボ健診が義務化されたことで、これまでの健診と違うのは、保健指導であるということです。メタボ健診の義務化は、メタボリックシンドロームがさらに重症化する前に食い止める手段となりえそうですね。

メタボ健診 罰金

メタボ健診で罰金が発生するケースがあるのだそうです。メタボ健診と罰金について、調べてみましたので解説しますね。メタボ健診の罰金が個人に科せられることのないように、メタボ健診はきっちりと受けたいものですね。

メタボ健診 厚労省

メタボ健診が厚労省によって義務付けられましたね。つまり、厚生労働省は、職場におけるメタボ健診でも市町村などが実施する健診においても、着衣のままの測定、および健診会場での自己測定を認めることを決めたのです。では、なぜメタボ健診だけ厚労省が着衣を認めたのでしょうか?

メタボ健診 厚労省

メタボ健診が厚労省によって義務付けられましたね。つまり、厚生労働省は、職場におけるメタボ健診でも市町村などが実施する健診においても、着衣のままの測定、および健診会場での自己測定を認めることを決めたのです。では、なぜメタボ健診だけ厚労省が着衣を認めたのでしょうか?

世界で初
更新履歴

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。2012年10月25日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。2012年10月24日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「血液検査他」です。2012年10月23日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。2012年10月22日に更新しました。

カテゴリー
サイト内検索