トップ > 血液検査他 > 経 鼻 内視鏡 検査

経 鼻 内視鏡 検査


経鼻内視鏡検査と言う言葉をご存知でしょうか?経鼻内視鏡検査とは、胃や食道部分の内視鏡検査をするときに、以前なら口から内視鏡を挿入していたものを、鼻から挿入することで、より患者の負担を軽減することができる内視鏡検査の方法です。
内視鏡検査と聞くと同時に「もう二度とやりたくない」という方も多いのではないでしょうか。
ですが、その常識を覆すように心身共に非常に楽な内視鏡検査が登場しました。
それが、鼻から挿入すると言う『経鼻内視鏡検査』です。
内視鏡検査を受けたことのある方なら誰でも良く分かると思いますが、検査中に何度も吐き気を催してしまっていましたね。
しかも検査の前に胃の中を空っぽにしているものだから、吐くものがなく余計に苦しいのです。
なぜ、この「オエッ」という吐き気を催すかと言いますと、舌の付け根の舌根という部分に内視鏡がふれることで、咽頭反射が起こることが原因です。
これは、異物などを吐き出そうという正常な体の働きで、防御反応なので患者はこれをひたすら耐えるしかありませんでした。
しかし、これに対し経鼻内視鏡では鼻から挿入した内視鏡は鼻腔を通って食道に入って行くために、舌根にふれることがなく、この苦しい咽頭反射がほとんどないのだそうです。
咽頭反射の要因を取り除くだけで、患者の苦しみはかなり軽減されたと言えるでしょう。
さらに経鼻内視鏡検査の大きなメリットと言える点ですが、鼻から内視鏡を挿入する経鼻内視鏡検査では、患者がしゃべることが出来ます。
口から内視鏡を挿入すると、口がふさがれてしまうためしゃべることなど絶対に出来ませんでしたが、検査中の気分が悪くないかなどと尋ねたり、検査をしながら医師が気になることを問診することも可能になりました。
また、患者も検査中自由にしゃべることができるため、医師の問いかけにしっかりと応えることができますし、聞きたいことを自由に聞くことが出来るため、ちょっとした会話によって安心することが出来ます。
つまり医師と患者のコミュニケーションが生まれる、ということです。
経鼻内視鏡検査が登場するまでは、苦しく長く感じた内視鏡検査も、医師との会話によって信頼関係も増し、何より実際の時間より短時間に感じられるようです。

sponsored link



メタボリック関連情報の人間ドック情報をまとめています。
なお、最新の情報を取得するよう注意はしておりますが、保証の限りではありません。
あくまで、参照程度にお願いいたします。
鈴木研一内科クリニック
〒982-0011
宮城県仙台市太白区長町3丁目3−6
医院・診療所,胃腸科,消化器科,内科,人間ドック
022-304-5660
38/13/36.549,140/53/20.331

天田内科クリニック
〒963-8832
福島県郡山市山根町12−27
医院・診療所,胃腸科,消化器科,小児科,内科,人間ドック
024-932-3555

神楽橋内科胃腸科医院
〒381-0053
長野県長野市神楽橋10−113
医院・診療所,胃腸科,消化器科,内科,人間ドック
026-244-5600

安藤消化器内科
〒753-0831
山口県山口市平井1497−1
医院・診療所,消化器科,内科,人間ドック
083-933-0500

高陽第一診療所
〒739-1731
広島県広島市安佐北区落合1丁目14−9
医院・診療所,小児科,神経科,内科,人間ドック,リハビリテーション科
082-842-1177

この記事のカテゴリーは「血液検査他」です。
関連記事

血液 検査 正常 値

血液検査の結果が数値で表され、その検査結果は医師から告げられます。血液検査の結果が正常値ならいいのですが、異常値を示すことも多々あります。血液検査の結果が正常値だから、異常値だからと素人判断するのは、控えた方が良いでしょう。

尿 検査 白血球

尿検査で白血球が尿の中に出ていると言われることがあります。尿検査を受けて、白血球が認めれらる場合に一番可能性が高いのは、尿路感染です。尿検査で白血球が尿中に認められることで、疑われる病気としましては、膀胱炎・腎炎などの尿路感染症であることがほとんどです。

尿 検査 潜血

尿検査において、潜血反応というものがあります。尿管疾患では、尿管結石・尿管腫瘍、膀胱疾患では、膀胱炎・膀胱腫瘍・膀胱結石、腎臓疾患では、腎癌・急性腎炎・慢性腎炎・腎結石・腎結核・腎臓の外傷などが疑われます。

血液 検査 crp

血液検査の項目にcrpという項目があることをご存知でしょうか?血液検査において、CRPという項目は、体内のどこかに炎症がないかどうかを調べるための項目です。なので、crpは炎症反応と呼ばれることもあります。

世界で初
更新履歴

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。2012年10月25日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。2012年10月24日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「血液検査他」です。2012年10月23日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「メタボリック症候群」です。2012年10月22日に更新しました。

カテゴリー
サイト内検索