赤ちゃんは宝物!でも誕生までには苦難の道があるやも知れません。幸福な家庭を!築く道筋になれば幸福です。

月経前症候群

月経前症候群とは、英語名Premenstrual Syndromeから略してPMSとも呼ばれ、「通常、月経の2週間ないし1週間位前からおこり、月経開始とともに消失する、周期性のある一連の身体的、および精神的症状を示す症候群(いろいろな症状の集まり)」と定義されています。
簡単に言えば、月経前に体や気持ちの調子が悪くなり様々な症状が現れますが、月経が始めると共に自然に症状が軽くなっていくことを月経前症候群といいます。

月経前症候群の身体的症状の代表的なものには、下腹痛、頭痛、腰痛、体重増加、めまい、悪心や動機などが挙げられます。
精神的症状には憂鬱、緊張、判断力低下、無気力、不眠、涙もろい、などの症状があります。
そして今挙げたそれぞれの症状が複合的に出ることがほとんどです。
月経前症候群が起こる原因はまだ明確になっていませんが、排卵後の卵巣から排出される黄体ホルモンという女性ホルモンが原因の説、脳で分泌されるモルヒネ的作用のあるβーエンドルフィンが月経前に低下することからうつ状態になるという説、脳内に神経刺激を伝達するセロトニンという物質が月経前に低下することからマイナスの精神状態になると言う説、など様々です。

月経前症候群になると本人が辛いのはもちろんのこと、ネガティブな精神状態から周囲に当り散らしたり集中力が低下し仕事などでミスが増えたり、周囲にも影響を与えることも多いのです。
女性は自分の月経周期を把握し、月経前症候群を自覚することが必要です。
おかしいなと思ったらカフェインを控える、適度な運動をする、気分転換を心掛けるなどし、月経前症候群を上手に乗り切る工夫をしましょう。
そして症状の重い方は産婦人科医師に相談してください。

sponsored link



トップ > 妊娠の周期とは > 月経前症候群

この記事のカテゴリーは「妊娠の周期とは」です。
関連記事

月経前症候群

簡単に言えば、月経前に体や気持ちの調子が悪くなり様々な症状が現れますが、月経が始めると共に自然に症状が軽くなっていくことを月経前症候群といいます。女性は自分の月経周期を把握し、月経前症候群を自覚することが必要です。

排卵日のチェック

正確に排卵日をチェックするためには、基礎体温をつけることが大事です。排卵日は体温が上がり、高温期にあたります。基礎体温で排卵日をチェックするほかに、子宮頸管部粘液法、オギノ式があります。月経の周期で排卵日を予想する方法です。

妊娠 周期

この妊娠何週とか、何ヶ月とか、言い表すことを妊娠周期といいます。ですから、最終月経初日から6日までを妊娠0週として数えるのです。そうしないと、いざ妊娠したときに正しい妊娠周期が分からなくなりますからね。そして、排卵日は妊娠2週0日と定められています。

妊娠8ヶ月

いよいよ妊娠後期に入りました。運動不足による体重増加を防ぐために少しでも体を動かした方がよいということと、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の早期発見のためです。そう、妊娠8ヶ月は妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)がもっとも心配な時期なのです。

sponsored link
更新履歴

この記事のカテゴリーは「胎教の特選情報」です。2012年11月08日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「妊娠のその他知識」です。2012年11月08日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「妊娠の周期とは」です。2012年11月07日に更新しました。

この記事のカテゴリーは「妊娠検査の知識」です。2012年11月06日に更新しました。

カテゴリー
サイト内検索