排卵日ってあまり気にしない人と気にする人と2通りに分かれると思います。
妊娠したくてもできない人は、排卵日を確認して妊娠に望むと良いです。
逆に妊娠したくない人も、排卵日を知ることで、妊娠を避けられます。
女性として、排卵日を理解することは、大切なことです。
自分の体の変化を把握することに繋がるからです。
排卵日がいつなのかというのは、妊娠するために一番抑えておく必要があります。
排卵日の計算方法は、生理の周期から排卵日を割り出す計算が簡単です。
生理の周期が、28日間(4週間)の場合だと、生理が始まってから14日後(2週間後)あたりが排卵日になります。
その後、排卵日から14日後(2週間後)に生理が始まります。
ただし、この排卵日の計算方法は、あくまでも生理の周期が28日間の場合です。
生理周期が28日より長い人の場合、排卵日から生理が始まるまでの期間は、14日間(2週間間)のままで、生理周期が長い分、生理が始まってから排卵日までの期間が長くなります。
生理が始まって14日後(2週間後)と計算するよりも、生理が始まる14日前(2週間前)が排卵日だと計算した方が良いでしょう。
この排卵日の計算方法は、あくまでも生理の周期がきちんと規則正しく機能している前提が必要です。
排卵日をより正確に知るためには、基礎体温を毎日測りながら、排卵日を予測した方が良いでしょう。
最近では基礎体温計を兼ねた排卵日を自動計算しておしえてくれるものもあります。
sponsored link
産婦人科関連情報の女医さんのいる産婦人科情報をまとめています。
なお、最新の情報を取得するよう注意はしておりますが、保証の限りではありません。
あくまで、参照程度にお願いいたします。
さくま診療所
〒542-0083
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目7−8−201
医院・診療所,産婦人科,内科,婦人科
06-6241-5814
34/40/10.398,135/30/29.001
ピュアー女性クリニック
〒467-0042
愛知県名古屋市瑞穂区八勝通1丁目14−2
産婦人科,心療内科
052-837-0080
松本レディースクリニック南池袋
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2丁目35−4
産婦人科,婦人科
03-5958-5633
表参道レディスクリニック
〒107-0062
東京都港区南青山3丁目13−22
内科,婦人科
03-3423-0003
エナレディースクリニック
〒061-3209
北海道石狩市花川南9条1丁目86−2
産婦人科
0133-72-8688
簡単に言えば、月経前に体や気持ちの調子が悪くなり様々な症状が現れますが、月経が始めると共に自然に症状が軽くなっていくことを月経前症候群といいます。女性は自分の月経周期を把握し、月経前症候群を自覚することが必要です。
正確に排卵日をチェックするためには、基礎体温をつけることが大事です。排卵日は体温が上がり、高温期にあたります。基礎体温で排卵日をチェックするほかに、子宮頸管部粘液法、オギノ式があります。月経の周期で排卵日を予想する方法です。
この妊娠何週とか、何ヶ月とか、言い表すことを妊娠周期といいます。ですから、最終月経初日から6日までを妊娠0週として数えるのです。そうしないと、いざ妊娠したときに正しい妊娠周期が分からなくなりますからね。そして、排卵日は妊娠2週0日と定められています。
いよいよ妊娠後期に入りました。運動不足による体重増加を防ぐために少しでも体を動かした方がよいということと、妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の早期発見のためです。そう、妊娠8ヶ月は妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)がもっとも心配な時期なのです。